
Liquidware
ベストな「次」のために、本当の「今」を知る
確実にVDI/テレワーク環境に移行するために、
現在のPC環境の棚卸しを実施します。
早く安く確実に稼働するテレワーク環境作りの支援サービスです。
Services
お客様のニーズに合わせた、他社にはないサービスを提供しております。
アセスメント(棚卸し)
PCの入れ替えやVDI・シンクライアント導入
などクライアント環境の変更を検討中のお客様
を対象に、現在のPC環境がどのように使用
されているかをハードウェア/ソフトウェア/
OS/ユーザのレイヤまで詳細に分析。
お客様が使いやすく、無駄を排除しコストも
抑えたベストプランを導き出します。
モニタリング
特定のユーザ環境やアプリケーションが遅い、もしくは大多数のユーザ環境が不定期に一斉に遅くなる現象は、社内PC環境トラブルの中でも解決が難しい問題です。ユーザの使い方が原因である事が多く、あるユーザの使い方が原因で他のユーザのPC環境が遅くなる事もあります。
本サービスはユーザのPCの使い方から根本原因を探ることにより、むやみに設備投資を増やすことなくトラブルの解決を図ります。
時間管理
モバイルワークや在宅ワークの導入を検討/
実施中の企業に多い悩みの一つである
「就業時間の把握」。複雑なシステム導入や
自社開発などをせずに、各社員のPC使用時刻を
自動的に集計しレポートを作成します。
アセスメント(棚卸し)
ユーザ・アプリのリアルな利用状況を解析
業種や職種によってユーザのPCの使い方は様々です。
また会社購入のものやフリーソフト、個人で購入したものまで多くのソフトウェアが社内で使用されている場合もあります。
しかし、会社購入のソフトウェアでも実際はあまり使用されていなかったり、マルウェアが潜伏しているフリーソフトを利用しているユーザが
いたり、個人購入のソフトがトラブルを引き起こしたりと、ソフトウェアが様々なムダやトラブルの要因になっています。
社内のPC環境をきれいにするだけで改善するコストや手間は計り知れません。
従来これらのソフトウェアの使用状況を解析するためには高価な資産管理ツールやプライバシー的な懸念があるログツールなどを導入し、
膨大な情報の中から人力でデータを収集するしかなく、今も多くの企業が「社員がいつ・何を・どう使っているか」を知らないまま
大量のソフトウェアやPCを毎年更新し続けています。アセスメントサービスは現状のPC環境の整理・把握を行うことで
コスト面のムダを減らし、次への変革を確実なものにします。
アセスメントサービスで実現できること

・社内PCのスペックを集計でき、入替対象が明確になります。
・不使用PC、ユーザアカウントを集計し、削減を行えます。
・誰が、いつ、どのくらいの負荷をかけているかが分かります。
・今のPC環境の過不足要素が分かり、適切な対処を行えます。
・無許可ソフトも含む、利用ソフトの種類、ユーザが分かります。
・購入ライセンスの過剰分が分かるため、IT費用を削減できます。
・ユーザ毎のディスク、ストレージの使用状態が分かります。
・現環境の過不足点・改善点を基にした、確実性のある次期計画を
決めることができます。
モニタリング
テレワーク環境のユーザ、アプリのモニタリング
せっかく構築したVDIやリモート接続環境ですが、導入後すぐにユーザから「遅い」「繋がらない」などのクレームや相談が来る事がとても多くあります。他の基盤システムとは違い、ITに詳しいユーザも詳しくないユーザも全てのユーザが日常業務を行うシステムのため、少数のユーザが想定外の使い方をするだけで多くのユーザの速度に影響するためです。
また、自宅からのリモート接続にではネットワーク環境が遅いのか、システム側が遅いのか、管理者の調査には大変な労力がかかります。
ユーザの体感速度を引き上げるためのモニタリングサービスです
"遅い" "動かない"の
救急サービス

・トラブルを抱えているユーザのPCの使われ方を解析し、
トラブルの原因を究明します。
・CPU, RAM, HDD, IOPS, GPUなどのリソースを解析し、
シンクライアント、VDIのパフォーマンス問題の原因を解析します。
・ログイン処理を解析し、ログイン遅延の原因を解析します。
・ソフトウェアの消費リソースを解析し、性能劣化を招くソフトウェア
を発見します。
・許可なく接続されているUSBデバイスを発見します。
・リソースを節約することで性能劣化を改善し、対処療法的な設備投資
を減らすことができます。
就業時間管理
ワークスタイル変革に対応した
客観的方法による労働時間の把握
モバイルワークや在宅ワークの導入を検討/実施中の企業に多い悩みの一つである「就業時間の把握」。
複雑なシステム導入や自社開発などをせずに、各社員のPC、リモート接続使用時刻を自動的に集計しレポートを作成します。

時/場所/接続方法を選ばず
PC使用時間を把握
オフィス内/外出先/リモート接続、仮想デスクトップなど、
あらゆる状況からのログイン/ログオフ時間を記録。
VDI、リモート接続のセッション開始時刻、切断時刻も記録可能。
さらにPC使用時間中の操作時間も記録することが可能です。
設定も簡単、集計は任意のタイミングで出力できます。
CSV形式のレポートなので、他システムへの取り込みも可能です。
※ 資料はイメージです。
お問い合わせ
お気軽にぜひご相談ください。