USBを差し込むだけ
オフィスのPC環境が自宅に
自宅のPCにOSをインストール、もしくは専用のUSBを差し込むだけで、会社PCのデスクトップ画面を呼び出して操作できるリモートアクセスツールです。
外出先はもちろん、海外でもインターネットに繋がる環境であればオフィスと同様に業務をすることができます。
Microsoft AVD(Azure Virtual Desktop)、
Amazon AWS(Amazon Web Services)、
VMware、Citrix、RDPなど様々な環境に対応。
IGEL
アイジェル
Structure
IGELの仕組み
Remote Working
Office
インターネットにVPN接続
IGELのOSをインストールした会社支給のPC
自宅のPCにUSBを差し込む
操作
画面転送
会社のPCにアクセスして操作すると
デスクトップ画面が転送される
Issue of remote working
リモートワークの課題
背景
● コロナ禍で社員にPCの持ち出しを許可
● VPNを増強し急いでテレワーク環境を整えた
● 業務上PCを持ち出せない部署の社員は輪番制で出社を制限している
こんなお悩み
ありませんか?
社員は・・
業務効率の低下
セキュリティ面での負担増
情報システム部門は・・
PC紛失のリスク
運用管理の負荷が増加
Comparison
個人PC使用との比較
個人PC使用
Bring your own device
?
個人のPCを管理することは
非常に難しい課題
個人のPCは会社側で管理ができず、ウィルスに感染しているリスクや、パスワードが設定されていなくても対処することができません。
会社側のPCは管理できますが、VPN経由でウィルス感染が発生したり、データをコピーして持ち出しされてしまう危険性があります。
IGEL
個人のPCも会社PCも、
全て管理できるので安全
環境のカスタマイズ設定や機能制限など全て管理側で対応できるので、セキュリティやウィルスの心配が全くいりません。
Windows、MacOS搭載のあらゆるPCに対応しているので、IGELを起動するPCにも左右されません。
Advantages
導入メリット
Advantage 1
世界中どこからでも
アクセス可能
専用のUSBキーかOSをインストールしたPCとネットワーク環境さえあれば、どこからでも会社のPCへアクセス可能です。
インターネット回線やサービスに縛られる必要もありません。
Advantage 2
個人PCの
セキュリティ対策も万全
個人のPCも会社で管理できるので、セキュリティの心配はいりません。
二要素認証対応で、紛失時にはアクセスを無効にすることも可能なので安全です。
Advantage 3
リモートの
勤務管理も対応
社員のパフォーマンス管理も可能です。
部署移動時の設定など運用も簡単。
Advantage 4
既存PCが使用でき
コスト削減に
既存PCや個人のPCを使用できるので、新たに持ち出し用PCの購入不要。コスト削減につながります。
2つの使用方法
Two ways to use
UD Pocket
専用USBキー
USBを差し込むだけ
自宅のPCから簡単アクセス
どんなPCでも専用のUSBキーを差し込めば、世界中どこからでも会社のPCにアクセスすることができます。
Feature
特徴
自宅のPCに
USBを差し込むだけ
使用する端末は
なんでもOK
USBキー&パスワード
二要素認証
自宅のPC
利用手順
PC起動後にUSBブートでIGELを選択、BIOSメニューで起動ディスクを変えるだけ。
※2010年以降に発売されたPCは、ほとんどのメーカーがUSBブートに対応してい ます。
●シンクライアントOS「IGEL OS」搭載
世界中で大きなシェアを誇るIGEL OSをUSBメモリスティックに移植。本格的なリモートアクセスクライアント環境をお手軽に実現しま した。
●古いPCをシンクライアント専用端末として再利用
64bit USB起動対応のほぼ全てのメーカPCで利用可能。直接IGEL OSをHDDにインストールすればWindows/MacOSを持たない純粋なシンクライアント端末としてPC が運用できます。
●ひとつのコンソールから全てを管理
IGEL OSの管理ツールであるUMSひとつで全てのUD Pocketを遠隔統合管理できます。VPN設定なども統合管理することができ、Active DirectoryやLDAPと連携させる事でログイン認 証やシングルサインオンも可能です。
●専用管理ゲートウェイでユーザをリモートサポート
VPN接続に関係のないゲートウェイ機能「IGEL Cloud Gateway」を装備しています。ユーザ自身がクライアント端末の設定を変更する必要がある際に、管理者側からIGEL OS画面をリモート操作することが可能です。利用者側が接続できないという困難なサポートケースを解決します。
●必要なアプリはIGEL OS側で起動
CPUパワーの消費が激しく、DaaS/VDI側でうまく動かないケースなども対応できます。Linux用アプリケーションが用意されている場合はネイティブアプリで通信を行い、DaaS/VDI側の使用リソースを最大限に削減します。
IGEL OS
OSをインストール
セキュリティに強く、
会社支給の持ち出しPCに最適
リモートPCや仮想環境へのアクセスに特化したOSです。安全性の高いLinuxベースのOSで、WindowsまたはMacOSを搭載したあらゆるPCに対応しています。
スクリーンセーバーやアプリケーションなど環境のカスタマイズが簡単にできるので、PCを配布する時も管理者が簡単に機能や制限を設定することが可能です。
※2GB以上のRAMを搭載/USBブートに対応しているPCに対応
Feature
特徴
IGEL専用の
PCにすることも
可能
外部からの
OS操作が不可能
セキュリティに強い
二要素認証
カードリーダー
生体認証
家族共有のPCでも
管理できるので
安心して使える
自宅のPC
利用手順
PC立ち上げ後IGELが起動
ログインしたらネットワークに接続するだけ。
●通常PCとシンクライアントの使用を簡単切り替え
IGEL OSから接続することで、クライアントPC側からの脅威の遮断が可能になります。IGEL OS起動中は元のPCのディスクはアクセスが出来なくなるため、接続先からデータをコピーするといった不正行為を行う事が不可能になります。
IGEL のテクニカルスペック
● OS: IGEL OS
● USB ポート対応:USB2.0 / USB3.0
● 対応ブラウザ:Firefox / Chromium
● 対応クライアント:Teradici PCoIP Client VMware Horizon Client、 Citrix Workspace App、 Citrix HDX Realtime Media Engine、 IGEL RDP Client、 IGEL WVD Client、 Cisco Webex Teams VDI Client、 Cisco Webex Meetings VDI Client、 Zoom Media Plugin など
● 対応VPN:Open VPN、VPN OpenConnect(Limited support)、NCP Enterprise VPN Client
● Customs partions:サードパーティのLinuxアプリケーションの組み込みが可能
IGEL Ready
100を超えるメジャーベンダーとのテクニカルアライアンス
Amazon Web Services (AWS) / Burst, Inc. / Cameyo / Citrix Systems, Inc. / eG Innovations / Vmware / OnLogic / NVIDIA /Liquidware / Microsoft Corporation / EPOS / Lakeside Software / 7SIGNAL / ControlUp / Goliath Technologies / 10ZiG Technology / Elo / HP Inc./ Lenovo / LG Business Solutions / Zoom Video Communications / ThinPrint / Fluendo / MyCloudIT / Tehama / Cherry GmbH 他
既存の環境にもスムーズに導入可能で検証の手間と労力を削減します。