top of page
IGEL_Logo.png
USBを差し込むだけ
オフィスのPC環境が自宅に

自宅のPCにOSをインストール、もしくは専用のUSBを差し込むだけで、会社PCのデスクトップ画面を呼び出して操作できるリモートアクセスツールです。

 

外出先はもちろん、海外でもインターネットに繋がる環境であればオフィスと同様に業務をすることができます。

Microsoft AVD(Azure Virtual Desktop)、

Amazon AWS(Amazon Web Services)、

VMware、Citrix、RDPなど様々な環境に対応。

IGEL

​アイジェル

Structure

​IGELの仕組み

Remote Working

012-internet_b.png

Office

インターネットにVPN接続

monitor_igel2_b.png
002-laptop_b.png
UD Pocket_stick.png

IGELのOSをインストールした会社支給のPC

​自宅のPCにUSBを差し込む

操作
画面転送
desktop

会社のPCにアクセスして操作すると

​デスクトップ画面が転送される

IGELの仕組み
リモートワークの課題

Issue of remote working

リモートワークの課題

背景

コロナ禍で社員にPCの持ち出しを許可

VPNを増強し急いでテレワーク環境を整えた

業務上PCを持ち出せない部署の社員は輪番制で出社を制限している

image02.png
こんなお悩み
ありませんか?
select_w.png

社員は・・

check.png

業務効率の低下

check.png

セキュリティ面での負担増

情報システム部門は・・

image03.png
check.png

PC紛失のリスク

check.png

運用管理の負荷が増加

個人PC使用との比較

Comparison

個人PC使用との比較

個人PC使用

Bring your own device

monitor?
spyware
laptop_

?

desktop-pc
個人のPCを管理することは
​非常に難しい課題

個人のPCは会社側で管理ができず、ウィルスに感染しているリスクや、パスワードが設定されていなくても対処することができません。

会社側のPCは管理できますが、VPN経由でウィルス感染が発生したり、データをコピーして持ち出しされてしまう危険性があります。
 

IGEL

monitor_igel2.png
usb
laptop
desktop-pc
個人のPCも会社PCも、
全て管理できるので安全

環境のカスタマイズ設定や機能制限など全て管理側で対応できるので、セキュリティやウィルスの心配が全くいりません。

Windows、MacOS搭載のあらゆるPCに対応しているので、IGELを起動するPCにも左右されません。

導入メリット

Advantages

導入メリット

IGEL_kv.jpg

Advantage 1

世界中どこからでも
アクセス可能

専用のUSBキーかOSをインストールしたPCとネットワーク環境さえあれば、どこからでも会社のPCへアクセス可能です。

インターネット回線やサービスに縛られる必要もありません。

キーボード

Advantage 2

個人PCの
セキュリティ対策も万全

個人のPCも会社で管理できるので、セキュリティの心配はいりません。​

 

二要素認証対応で、紛失時にはアクセスを無効にすることも可能なので安全です。

事務机

Advantage 3

リモートの
勤務管理も対応

社員のパフォーマンス管理も可能です。

部署移動時の設定など運用も簡単。

コンピュータ画面

Advantage 4

既存PCが使用でき
コスト削減に

既存PCや個人のPCを使用できるので、新たに持ち出し用PCの購入不要。コスト削減につながります。

image04.png
使用方法

2つの使用方法

Two ways to use 

UD Pocket

専用USBキー

USBを差し込むだけ
自宅のPCから簡単アクセス

どんなPCでも専用のUSBキーを差し込めば、世界中どこからでも会社のPCにアクセスすることができます。

Feature

特徴

自宅のPCに

​USBを差し込むだけ

使用する端末は

​なんでもOK

USBキー&パスワード

二要素認証

​自宅のPC
002-laptop_b.png
UD Pocket_stick.png
​利用手順

PC起動後にUSBブートでIGELを選択、BIOSメニューで起動ディスクを変えるだけ。

※2010年以降に発売されたPCは、ほとんどのメーカーがUSBブートに対応しています。

テクニカルスペック
●シンクライアントOS「IGEL OS」搭載

​世界中で大きなシェアを誇るIGEL OSをUSBメモリスティックに移植。本格的なリモートアクセスクライアント環境をお手軽に実現しました。

HPUSB_edited.png
​●古いPCをシンクライアント専用端末として再利用

64bit USB起動対応のほぼ全てのメーカPCで利用可能。直接IGEL OSをHDDにインストールすればWindows/MacOSを持たない純粋なシンクライアント端末としてPCが運用できます。

IGEL_Logo.png
​●ひとつのコンソールから全てを管理

IGEL OSの管理ツールであるUMSひとつで全てのUD Pocketを遠隔統合管理できます。VPN設定なども統合管理することができ、Active DirectoryやLDAPと連携させる事でログイン認証やシングルサインオンも可能です。

ノートPC (2)_edited.png
​●専用管理ゲートウェイでユーザをリモートサポート

VPN接続に関係のないゲートウェイ機能「IGEL Cloud Gateway」を装備しています。ユーザ自身がクライアント端末の設定を変更する必要がある際に、管理者側からIGEL OS画面をリモート操作することが可能です。利用者側が接続できないという困難なサポートケースを解決します。

IGEL_Logo.png
IGEL_Logo.png
リサイクル矢印1_edited.png
​●必要なアプリはIGEL OS側で起動
HPSET_edited.png

CPUパワーの消費が激しく、DaaS/VDI側でうまく動かないケースなども対応できます。Linux用アプリケーションが用意されている場合はネイティブアプリで通信を行い、DaaS/VDI側の使用リソースを最大限に削減します。

IGEL OS

OSをインストール

image_01.jpg
セキュリティに強く、
会社支給の持ち出しPCに最適

リモートPCや仮想環境へのアクセスに特化したOSです。安全性の高いLinuxベースのOSで、WindowsまたはMacOSを搭載したあらゆるPCに対応しています。

スクリーンセーバーやアプリケーションなど環境のカスタマイズが簡単にできるので、PCを配布する時も管理者が簡単に機能や制限を設定することが可能です。

 

※2GB以上のRAMを搭載/USBブートに対応しているPCに対応

Feature

特徴

IGEL専用の

PCにすることも

​可能

外部からの

OS操作が不可能

​セキュリティに強い

二要素認証

カードリーダー

生体認証

家族共有のPCでも

管理できるので

​安心して使える

​自宅のPC
monitor_igel2_b.png
​利用手順

PC立ち上げ後IGELが起動

​ログインしたらネットワークに接続するだけ。

​●通常PCとシンクライアントの使用を簡単切り替え
HPFILE_edited.png

IGEL OSから接続することで、クライアントPC側からの脅威の遮断が可能になります。IGEL OS起動中は元のPCのディスクはアクセスが出来なくなるため、接続先からデータをコピーするといった不正行為を行う事が不可能になります。

IGEL のテクニカルスペック

● OS: IGEL OS

● USB ポート対応:USB2.0 / USB3.0 

● 対応ブラウザ:Firefox / Chromium

● 対応クライアント:Teradici PCoIP Client VMware Horizon Client、 Citrix Workspace App、 Citrix HDX Realtime Media Engine、 IGEL RDP Client、 IGEL WVD Client、 Cisco Webex Teams VDI Client、 Cisco Webex Meetings VDI Client、 Zoom Media Plugin など

● 対応VPN:Open VPN、VPN OpenConnect(Limited support)、NCP Enterprise VPN Client

● Customs partions:サードパーティのLinuxアプリケーションの組み込みが可能

IGEL Ready 

100を超えるメジャーベンダーとのテクニカルアライアンス

IGEL_Ready_Partners

既存の環境にもスムーズに導入可能で検証の手間と労力を削減します。

​●確実な組み合わせが可能

Free Trial

無料トライアル

製品デモ、評価版のご案内は無償で行っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

bottom of page